LEDの照明や電球は目に悪いって本当? [PC眼鏡が必要な時]

a0782_000815.jpg


■目次

1:当たり前に普及しているLED
2:具体的な影響は?
3:日常的に見るLEDライト


■当たり前に普及しているLED



最近は、どの家庭やお店、
施設、車や列車のライトでも、
LEDの照明や電球が使われてますよね。

そのLEDですが、目に悪いって
聞いたことはありませんか?



これが本当かどうかアナタは
戸惑ってるかもしれません。

結論から言いますと、
通常の使い方をしていれば、
特に目に悪いということはありません。



ただし、直接見るという行為は
避けて頂かないといけません。


LEDの証明や電球にあるブルーライト、
又の名を青色光と言います。


これには注意が必要で、ブルーライトを長時間、
直接見続けると目に悪影響を及ぼします。



白いLEDは、青色と黄色の蛍光体、
あるいは赤色と緑色の蛍光体を
組み合わせたものが多く用いられています。

その青色LEDから
照射されるのがブルーライトです。



●具体的な影響は?



直接見ることが目に悪いわけですが、
具体的にどう悪いのか説明します。

ブルーライトは大気中の粒子とぶつかり、
光が散乱しやすい性質を持ちます。


ピントを合わせるために、
瞳孔(どうこう)を収縮させる
毛様体筋を刺激することで、
目が疲労しやすくなります。



それが、眼精疲労やドライアイを
患う結果となります。

そして、網膜損傷や眼病被害に
つながるリスクまで考えられます。


レーザーポインターってご存知でしょうか?

懐中電灯とは違い、赤い光が
遠くまで点になって届くアレです。


講義なんかでよく使われるアイテムです。

あれも、目に直接当てると大変危険です。


失明する恐れが十分にあります。


と言っても、さすがにレーザーポインター
みたいなのが街中に使われていることは
まずありませんよね。




■■日常的に見るLEDライト


20140515bule-light[6].jpg



ところが、そこまでとはいかずとも、
私たちが日常的に、LEDライトの光を
長時間見せられてるのが現実です。

パソコンヤスマートフォンのモニターがそれです。


それらから出てる光もブルーライトです。

しかも、1時間くらいは軽く見続けたり、
瞬きするのを忘れ、目によくありません。


だからこそ、ブルーライト対策として、
黄色のサングラスか、
ブルーライト専用メガネが有効です。


あなたが、全くパソコンも
スマートフォンも使わないのでしたら、
LEDの照明においても日常の使用では
光を長時間直視するケースは少ないでしょうね。


そのため、多くの場合は間接的に目に入る程度です。

それほど心配する必要はないでしょう。


ですがあなたが、デスクワークなど
長時間パソコン作業をするなど
目が疲れるような場合は対策が必要です。



青色光と補色関係にある黄色のサングラスを使うか、
ブルーライト対策用のメガネを使用すれば
目への負担が軽減されるといわれています。


じゃあ、メガネ屋さんに行けば手に入るかと言いますと。

わざわざそこへ行かずとも、
コチラ↓で手に入れればいいと思います。




私が購入したブルーライトカット眼鏡の
使用レビューと感想はコチラの記事を。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。